筑波山麓へ車リハ!N-VAN自動運転機能を使って常磐道を走ってみた!

N-VANのこと

KAZANE号がうちに来て、ちょうど一年。

初心者マークを、ついに、外しました!!!!

一年前はアクセルとブレーキの区別もつかず、ペーパー講習を受けて一週間で北海道へ旅立ったんだっけ。。。長いような短いようなKAZANE号との一年。綺麗に洗車してガソリン満タンにして、

ドライブ💖ではなく、車リハ!なのだ!

7月30日、筑波山麓で企画していただいているライブ会場へ。

今回の目的は、

①首都高経由で常磐道に乗ること

常磐道への分岐がぐいっと右に二車線移動だったので少し怖かったけど、無事、遂行!!!外環だとルートはシンプルなんだけど異常に混むため、首都高を制覇したい。

②N-VANの自動運転機能を使うこと!!!

以前、販売店の担当の方に「長距離だったら断然楽です!」と教えていただきました。ちょこっと使ったけれど、「急に割り込んできた車に対応するのか」「本当に車間距離をキープしてくれるのか」とビビりまくって使えず、、、、車の少ない常磐道でトライしました。

、、、、、すごいです、、、、、、初心者の私より、HONDAさんの技術の方が信用できるということを身をもって知りました。

常磐道の真ん中車線で流れに乗るには、昨日の状況では95キロかな。で、そこでセット。すると、その速度で走り続け、坂道でも、減速、加速してくれる。前の車に追いついちゃうよお、、、どうする?KAZANE号?!とブレーキの上に足をスタンバイするも、当たり前ですが車間距離をキープしながら速度も調整してくれる。

最初は緊張で、手汗がすごかった、、、、しかし!

いやもう、びっくりです!というか、世の中では10年以上前からこういう機能が使われていたとか。

1日10時間、アクセルを踏み続けて足が攣っていたことが、アホらしくなります。

いやーこれは!長距離運転が一気に楽になりました。

担当の廣瀬さん!教えてくださって、本当にありがとう!!!!

とはいえ、油断大敵。やはり、自力で走れるようになっての、自動運転です。双方使いこなせるように、車リハ、気合い入れてきます!

ということで、筑波山の麓まで。

すみません、めちゃくちゃ挙動不審だったと思いますが、ギャラリーの看板がなかったため、かなり周辺を彷徨きました笑。

素敵な蔵ギャラリー!ここ?ここだよね?ギャラリーTohgoさん!

道順とガソリンスタンドを確認して、ご挨拶もせず、筑波山にも登らず、蜻蛉返り。

守谷SAによって、アイス食べて帰りました。

しかし、運転初心者にとって、当日いきなり現場まで運転、演奏して、運転して帰る。というのはかなりの気力体力が必要です。特に、演奏前は、なるべくストレスや疲労を減らしたい。なので、車リハは私にはまだ、必要なんです。

これで7月30日は安心して伺うことができます!

初心者マークを外したKAZANE号は、ちょっとだけお姉さんぽくなりました。

今年は活躍してもらうよ!よろしく!

都心から2時間で来れる茨城。海も山もあって、いいところだなあ。

タイトルとURLをコピーしました