乳がんステージ0

地味飯デトックス!

手術後、放射線治療中やその後はさすがに食事の量は減ってしまい、その時食べられるものを食べられるだけ食べていた。 カロリーの高いもの、肉、魚、甘いものを食べるようにしても、体重は減るばかりで、かなり恐ろしかった。 これは、202...

晩酌を週に一度にしようと決意した理由

物価高騰の折、日々のお買い物もなるべく安く、お得に。という毎日。 特にがん告知からは働くこともできなかったため、支出を抑えようと必死でもあった。 昨日ふと、以前通っていたスーパーに行きたくなった。 そのお店に行くと、季節...
音楽制作

いろいろ進行中!いろいろ料理中笑!

録音全8曲ついに終了! これからミックス作業、確認、マスタリング、とベトナムツアーを挟んでCD制作が進行していく。 帰国後はデザインのための素材を整理したり、JASRACに届けを出したりの事務仕事、そして確定申告がっ! ...

美味しい味噌ができました

今年の夏は暑かったせいか、6月の末に仕込んだ味噌がもう、めちゃくちゃ美味しくできていた。 感動! この琺瑯の容器で、長年仕込んでます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat...

スープジャーでお粥が簡単に作れます

パンチの効いた韓国料理とマッコリを堪能した韓国ツアー。 胃腸をそろそろノーマルモードに調整すべく、朝ごはんはお粥。 スープジャーを使うと、一食分のお粥が簡単にできる。 お湯を沸騰させてスープジャーを一度温...
車中飯

北海道車旅ツアーを終えて*車中飯について、熱く語る!

愛車・KAZANE号には、走ると蓄電してくれる、走行充電サブバッテリーが装備されている。開発してくれた販売店さんに感謝!そして、車中では火気厳禁の為、低電力で自炊ができるグッズ、缶詰、フリーズドライなどを駆使して、自炊をしていた。ツアーは...

3Dバゲットサンド!

サバサンド、作ってもらいました。 とても美味しかった。 しかし! 具があまり入らない、食べているとはみ出てきて食べづらい。 ふと、 「切らずに穴を掘ればいいのでは!」 バゲットの...
車中飯

2段式弁当型炊飯器とメスティンで、おがわ食堂フル稼働!

本日は、フライヤーのデザイン入稿などでお世話になった、生徒の西やんこと西澤くんにお礼のおがわ食堂おもてなし。 実は、昼飯時に何気なく、卵を割り入れておいたら、まるで温泉卵のようなぷるぷる半熟卵ができることを発見してしまった。 ...
車中飯

2段式弁当型炊飯器で「サバ味噌煮缶炊き込みご飯」を作ってみた!

北海道車旅ツアーで車中飯に活用を予定している「2段式弁当型炊飯器」。 今回は、サバ味噌煮缶をただぶっこむだけの炊き込みご飯。 米0.7合と同量の水。 サバ缶を汁ごと入れる。 10分浸水。 家に...
車中飯

2段式弁当型炊飯器でカレーライスを作ってみた!

北海道への車旅が近づいてきた。 この夏はメスティンと固形燃料での自動レシピにはまっていたが、、、、車中では火気厳禁! さて、、、、。 ということで、「2段式弁当柄炊飯器」なるものを思い切って購入してみた。 ...
タイトルとURLをコピーしました