肩のリハビリ*通院3回目

肩のリハビリ始めました

朝晩と先生に教えていただいたストレッチをしているせいか、肩がだいぶ上がるようになってきた。最初90度も上がらなかったのに、今では100度以上いける!昨日は通院3回目。

まずは先生に状態を見ていただき、その後電気マッサージ。今回これがめちゃくちゃ効いた気がする。動かないポイントをかなり揉みほぐしてもらった。その後先生のマッサージと可動域を広げるためにゆっくりと肩を動かしていただく。マッサージは肩だけではなく肩甲骨周りや背中なども。とても血流が良くなっていくのがわかる。

エコーで肩の状態を目視。白くなっているのはまだまだ組織が固まっている証拠。

一通りの施術の後、肩の上がり具合をチェック。順調にほぐれて上がってきてる!!!

というわけで、次のステップ。今度は横の動きにアプローチして、腕の重さで伸ばしていく。これを10回×3セット追加。痛い。でもきっと、続けていくと柔らかくなっていくと思う。

「ぎりぎり固まりきる手前でよかったです」と先生。ホッとする。

マッサージの流れで足や腰のストレッチ。実はわたし、前屈が異常に硬い。子供の頃から全く曲がらない。これも実は腰や肩に影響してくるらしく、柔らかくするストレッチを伝授していただいた。これも朝晩のルーティンに追加。

治療の間も色々お話ししながらリラックスさせてくれる。ありがとう!上村先生!

毎回のことだけれど、先生に施術していただくとその明るい雰囲気と丁寧な説明で、精神的にもとても助かっている。本当に信頼できる接骨院です。全予約制なので、まずはお電話でご相談が必要です。

Google Search

帰り道、やっとKAZANE号を洗車!北海道ツアー、よく頑張ってくれたね!顔にいっぱい北海道の虫をくっつけてて、なんだかジーン。。。。綺麗になってスッキリだね!車もメンテが大事。

背中や肩甲骨周り、自宅ではこんなものを使っています。

中山式快癒器。昔、生徒に教えてもらってからずっと使ってる。

ただこの上に寝て、体の重みで凝っているところを指圧するだけ。これが、、、、効くんですよ、、、、もちろん、先生のマッサージが最高!なのですが、自分の家で手軽にするにはとてもいいです。電源も何もいらないシンプルな道具です。お値段も手頃で超おすすめ!家では4球、ツアーの時は2球を持って行ってます。

昨日はなんと、久しぶりに腕を交差している状態でTシャツを脱ぐことができて感動涙!

この調子で頑張ろう!

タイトルとURLをコピーしました