全粒粉パンが好きなんだけど、なかなか売っていなかったり高かったりする。じゃあ、自分で作ろうと思い立ち、ホームベーカリーを導入!
実は昔使っていたんだけれど、冷蔵庫を処分した頃に友人にあげてしまった。1斤焼くとどうしても冷凍保存の必要が出てくる。
で!最近0.6斤用のHBを見つけた!これなら2人なら食べきり、1人なら2食で出来立てをいつも食べられるね!
ちっちゃーーーい!軽いーーー!!!

3号用の炊飯器くらいのサイズ感。
材料はシンプルで、近所のスーパーで揃うものばかりだけど、微細全粒粉はAmazonで。
ご飯を炊くように日常的に焼きたいのでこのお値段はありがたい。
まずは説明書通りに焼いてみるか。このカップとスプーンが分量通りなので測りを使う必要がないところが超便利!

イーストから順番に入れて、スタート!、、、しかし、、、動かない、、、なんと「ねかし」機能で1時間近く待つのだな。そして「こねる」ん?こねて、る?耳を疑うほどの静音。。。昔のHBはどったんばったんと賑やかだったんだけど、技術は進歩しているのだなあ!
待つこと3時間11分。30分ほど前から家中がパン屋さんの匂いになって幸せいっぱい。
そして!


きゃーーー!いい色に焼けてる!!!全粒粉を半分入れているので膨らむか心配だったんだけどいい感じ!

いい香り〜〜〜〜!!!
ここで即、味見をしたかったけれどグッと我慢して紙袋に入れて落ち着かせよう。とてもありがたい雰囲気笑。

夕方。ベランダにテーブルを出して、手作りしたフムス、夏野菜のラタトゥイユ、おいしいアボガドディップと南米風焼肉!と共にパンをいただく。大事に食べてももうないね。くらいの分量。ある意味ちょうどいい。保存せずに次も焼きたてを食べよう。
美味し過ぎてパンを切った時のの写真を撮り忘れ笑。
次回はもう少し全粒粉の割合を多くしたり、HBでも上手で焼けるという「白神天然酵母ドライ」を使ってみよう。
自宅でいつもパンが焼けるって、超幸せ!!!こんなにコンパクトに収まります。
