北海道滝川市の「そらぷちキッズキャンプ」は難病とたたかう子どもたちのための医療ケア付きキャンプ場。
今年コンサートでお世話になった滝川農村環境改善センターさんから、こちらで作ったお野菜と共にパンフレットが送られてきたのがきっかけでこの事業を知った。
北海道の大自然の中のキャンプ場。
国内では初めての、すべて寄付やボランティアの力で運営されている施設。
闘病中の子どもたちやそのご家族の休息や、明日を生きるエネルギーになればと、ささやかながら私も寄付をさせてただいた。
自分も闘病中の身になってみて、もっと深刻な難病に苦しむ子どもたちの気持ちが少しでも想像できる立場になった。
少しでも協力したい、そしていつか訪れてみたいな、と想う。
このプロジェクトにはHPから簡単に少額から寄付をすることができます。
興味のある方はぜひみてみて!
こちらのキャンプ場はシリアスファンチルドレンズネットワークという、医療ケア付きキャンプ場の世界的ネットワークにアジアで初めて公認されている。
創設したのは故・ポールニューマン氏。
そらプチにはこれまで50以上の国々から150万人を超える難病の子どもたちとご家族を無料でキャンプに招待しているそうだ。
やるなあ、滝川!!!
また行きたい!!!!
もっともっと、こういう事業を応援する社会になってほしいと心から願います。
キャンプに来た子どもたちと育てたラベンダーが同封されていた。
じーーーーーーん。。。。