すっかり春日和。
気温が25度に近づくと毎年、「そろそろだな」と思います。
我が家は冷蔵庫を使用していないので、25度を境に備蓄食糧の見直しをします。
本当に!驚くほど「25度」できっちり、微生物が活性化してきます!!!
今まで冷蔵庫状態だったキッチンですが、最近は豆乳が固形化するようになったので、ぼちぼちと。
これ、平気で食していたんですがNGらしいです笑。(お腹も壊してない)
昨年から車中飯として便利に使っていたオートミール。
とっても便利でおいしいです。
リンク
が、全く、、映えない!!!笑!!!で、投稿にはあまり登場しませんでした。
見た目、地味すぎるよね笑。
今年はタンパク質補給に「スキムミルク」を取り入れてみることに。
パンと焼くときくらいしか使ったことがないけれど、これがなかなか良いです!
きな粉、黒胡麻、甜菜糖、スキムミルクをオートミールと共にお気に入りの保温ジャーに入れて5分。
めちゃめちゃおいしいです!エコです!
リンク
リンク
ココアに加えてもおいしかった。
私はこれが好きです。
リンク
「脱脂粉乳」と聞くとちょっと引きますが、普通に低脂肪牛乳のようなものの粉末ですから。
カルシウムも豊富で栄養もあるし、保存性も良いので優秀!
リンク
しょっぱい系のオートミールは、「塩昆布と梅干し」「味噌とわかめ」など。
こちらもよき!
毎日食べている「玄米小豆ごはん」はオーバーナイトしなければ冷蔵しなくても全然OKです。
その場合は曲げわっぱ弁当箱をおひつがわりに保存します。
リンク
野菜や魚、肉などは食べたい時に買ってきて調理。
乾物や缶詰、冷蔵の必要のない野菜を常備する。
冷蔵庫なし生活、食品ロスも全くないし、快適です!!