5/19(日)湘南台文化センター市民シアターホールにてコンサートがあります。
その主催をしてくださっているのが「藤沢子ども劇場」の皆さん。
昨年は、海老名でもお世話になりました。
子ども劇場では、コンサートの前に「事前交流会」を設けて、バンドネオンのこと、コンサートのこと、そして私自身のことも含め、前もって色々とお話ししたり、質問をしてくれます。
この会によってより音楽やお互いの理解を深めた上でコンサートに来ていただく。
素晴らしいことだと思います。
一回きりの「お仕事」ではなく、長くお付き合いできる信頼関係を作り上げること。
価値観を共有して、お母さんとも子供とも同じように、本音で話し合えること。
その上でコンサートでみんなに何を伝えられるか、考えること。
みなさんの率直な質問に答えることは、自然と自分自身とも向き合うこととなります。
自分が一番大切に思っていることは、なんだろう。
私の音楽は、どんな風にみんなに役立てるだろう。
これまでの自分を振り返ってみると、反省することもたくさんあるし、思い出したくもないトラウマや今だって悩みは色々です。
でも、そんなこともひっくるめての人生なんだし、だからこそ頑張れたとも言えます。
いや、逆境だったからこそ、ここまで来れたのかもしれない。
子供たちには恐れず、好きなことを思いっきり勉強して、思う存分自分の人生を生きていってほしいと思う。
失敗をした数だけ、きっと喜びも大きくなる。
小さく平均的にまとまらず、夢を持って羽ばたいてほしいと心から思います。
私もまだまだチャレンジ中!
昨日は今トレーニング中の立ち弾きで演奏しました。
大変だけど、好評で嬉しかった!
初めての会場で駐車場が満車で入れず、でも冷静にコンビニに一時避難してもう一度回ってきて無事駐車できたり笑。
こういうことも、やっとできるようになった。
やればできるもんだ!
いつも、こども劇場の皆さんに会うと、とても懐かしい感じがするのはなぜだろう。
みなさんに、遠い昔のネガティブ満載の頃会えていたらな、と考えると、涙が出ます。
でも!きっと、今、会うべくして会えたんです。
ぐるっと一周して、一番いい時期に、会えたんです。
だから、今、自分にできることを精一杯やろう。
元気と、希望と、笑顔を分かち合いたいな。
コンサートが楽しみです!
会場の湘南文化センター市民シアターホールにはプラネタリウムもある大きな複合施設。
萌えます❤️