一つのコンサートを企画、運営し、成立させることは並大抵のことではありません。
「楽しそう」「好きなことを仕事にできていいな」などと言われがちですが、きちんと採算が取れていかないと継続することはできません。趣味ではなく、仕事なのですから。
なので、その辺は数字でロジカルに考え、逆算してやることを設定していかないといけない。
と言いつつ、昨年も大きくマイナスを出しましたが苦笑、そのロジカルさを上回る熱い気持ちがないと、音楽の仕事をやる意味がないと思います。
5月18日の「入間市文化創造アトリエAMIGO!」では、T-3 西澤雄樹くんが昨年のツアーに続いての主催です。
彼はバンドネオンの生徒でもあり、地元入間で古民家スペースを運営しています。
西澤くんのインスタはこちら。
いやー、この一年での目覚ましい成長!!!
そして、最初はちょっと頼りない印象を受けていたものの、最近は西澤くんのパワフルな動きに刺激を受けっぱなしです!
昨日は「入間市文化創造アトリエAMIGO!」で5月のコンサートに向けて、現場下見&音響チェックしてきました。AMIGO周辺施設がツボすぎます💕
みんなに喜んでもらえるコンサートにするにはどうしたらいいか、2人で試行錯誤しています!熱いぜ!!!
この後、入間の素敵なギャラリーにて、5月18日の「入間市文化創造アトリエAMIGO!」の告知とバンドネオンの紹介を兼ねて演奏させていただきました。
この日は古本販売の「きみどり山」ことアベメグミさんと、作品展示「祈り」のイベントでした。
パイ専門店「PIT」・田村有紀さんからお土産にいただいた超アメリカンなパイがめちゃくちゃ美味しかった!
入間、飯能地域の文化的な活動をされている方々とお友達になれてとても嬉しい😊
オーナー・河野陽子さんに感謝です❤️
お昼は入間名物・武蔵野うどんを食べにいきました😊
いつもとは違うお店を開拓!
うどんにねじりが入っていて、コシがすごいのに汁が絡んで超うまい!!!
肉汁うどんととり天、最強の取り合わせです!!!
お疲れさま〜!!!
アーティストと企画サイドを繋げ、良いネットワーク作りをする。
そのために日々、直接会場や人に会いに行ってコンタクトを続けている西澤くんの活動、素晴らしいと思います。
自分に何ができるのか、何をすれば協力しながら面白いことができるのか。
ワクワクします!
なんのために、こんなに手のかかる、リスキーな仕事をしているのか。
それは、、、、
この笑顔のためじゃないでしょうか😊