保温調理器・シャトルシェフで、超簡単、省エネで大豆の水煮が作れます。
私は1.6Lの小さいタイプを使っていますが、少量の豆を戻すのにとても便利です。
リンク
材料
- 大豆 1カップ
- 水 3カップ
作り方
- 一晩大豆を水に浸しておく。この時水が少ないようなら少し足す。(適当でOKです)
- 中火にかけ、沸騰させる。一度蓋を開け、灰汁を掬い取る。
- 保温鍋に入れて1時間保温。
これで、ちょっと硬めの大豆の水煮ができちゃいます!柔らか目がお好きな場合はもう一度加熱して保温時間を延ばすだけ!
このまま食べてももちろん美味しいし、硬めに煮ておけばスープに入れたり、サラダにトッピングしたりと何かと便利です。
私はこの鍋で毎日小豆玄米ご飯を炊いています。土鍋や圧力鍋よりもふっくら、適度にもちもちしてとっても美味しく炊けて感動です。
シャトルシェフは一度沸騰させたら保温鍋に入れて放置するだけなので、その間放置しておくのみ。簡単で楽ちんだし、エネルギーの節約にもなります。そして、ゆっくり保温で調理するだけで、びっくりするほど美味しく調理ができます。
今日は出かける前にうちで火を入れて車移動、到着する頃出来上がり!と言う移動調理をしてみたいと思います。キャンプや車中泊にもおすすめです。
リンク