白カビ発生は上手に発酵している証拠らしい。

コンポスト日記

7月1日から小さいコンポストを始めた。今日で5日目。毎日、バナナの皮や野菜くず、お茶殻を少しずつ入れている。

暑くてジメジメした日が続くけれど、今の所全く悪臭なし。元々の「基材」の竹のようないい香りが持続している。

バナナの皮は今自分は数時間放置しているだけで、なんとも濃厚な甘く熟した香りになる。でも、細かく刻んでこのコンポストに入れておくと、その匂いすら全くしない。感動。。。

毎日飲んでいる麦茶やハーブティーの茶殻は半日くらい乾燥させて入れている。

そして今日!蓋を開けてみると白カビ発見!

表面に白カビが出てくるのは、うまく発酵している証拠らしい。毎日、バナナの皮や野菜くずを入れるタイミングで底から手でかき混ぜている。糠漬けを育てているイメージ。手を入れてみると、ほんわり温かい。ああ、生きてるんだな。と思う。

小さいけれどまだまだ入りそうだ。お部屋で小さくコンポストを始めたい方におすすめ。うちではまだ、全然嫌な匂いはしてきていません。

土の色がだんだん濃くなってきた。これからどうなるのか、とっても楽しみ!

タイトルとURLをコピーしました