約1ヶ月ぶりくらいに車を運転した。
こんなに長く運転しなかったのは初めてかも。
冬タイヤへの交換に、いつもお世話になっているHONDAの販売店まで行ってみた。
まだハンドルを大きく回すと傷口が痛むので、左手をうまく使って運転。
久しぶりに第三京浜〜横浜新道経由で戸塚まで。
思えば2年半ほど前、KAZANE号を思い切って手に入れ、ペーパー歴20年を打破して日本中をツアーした。
最初は本当に怖くて、隣にいつも、83歳の生徒さんに乗ってもらってナビをしてもらっていた。
関西、北陸、東北、、、、一緒にさんざん車リハに付き合ってくれたその方は、膵臓がんが肝臓に転移して余命を宣告されていた。
もって、あと3年。
余命宣告を超えた日は車リハ旅の最中で、2人でお祝いをした。
旅先で美味しいものを食べることも目標の一つだったけれど、最後はなにも食べられなくなった。
動けなくなってからは、ドライブして外の景色を眺めるのが唯一の楽しみになっていたようだった。
最期のドライブは、ご家族との楽しい思い出があるという箱根にご一緒させていただいた。
KAZANE号、ありがとう。
本当に、いい仕事、してくれたね。
まさかあの時には、自分も乳がんで闘病するなんて、思ってもみなかった。
今年は東北にも行かないし、都内だけなら冬タイヤに取り替える必要もないかもしれない。
でも、思い出深いHONDAさんまで、行ってみたかった。
生徒さんのお宅は第三京浜のすぐ横で、その出口に差し掛かると今でも胸が苦しくなる。
KAZANE号に乗り始めてから、練習がてら毎週のように通った道。
「手術、成功しましたよ〜〜〜!!!!」
走りながら、大きな声でご報告。
HONDAさんで洗車していただいて綺麗になったKAZANE号。
ありがとうね。
1月の4週間毎日の放射線治療、広尾の日赤医療センターにKAZANE号で行ってみようと思ってる。