高額医療制度に感謝!

乳がんステージ0

日赤医療センターから、手術と入院の費用請求書が届いた。

退院の時は意識が朦朧としていたり、動くのも大変だったりしたので、後日郵送で請求してくれるのはとてもありがたい。

そして、マイナ保険証を登録していたおかげで、費用があらかじめ限度額で請求されていた。

このことも、がん告知されてから不安の一つだった。

マイナ保険証が動き出したのがここ1年ほどなのでそれ以前の情報が多かったからだ。

区役所に申請しに行こうとしたり、いろんな人に聞いたり。

結局、病院でマイナ保険証をかざすだけで、全て必要なかった。

助かった。

退院してから都民共済に連絡し、手術と入院の診断書フォームも取り寄せている。

放射線治療は手術扱いになるとのこと、これが済んだら一区切りでまた、申請しようと思う。

このことも、最初何度も電話で問い合わせて、理解するまで一苦労だった。

がんのことを公表してから、同じ境遇の方、検査したらグレーゾーンに引っかかってしまったという友人、などなど、連絡をいただくことが多くなった。

まだほんの数ヶ月だけど、検査から告知までの道のりが、どんなに不安で辛かったか。

そして、手術に向かうまで、入院、術後のことなど。

わからないことだらけだった。

たくさんの方に助けられた。

だから、不安に思うことがあれば遠慮なく、連絡してください。

私もまだまだ道のりは長いけれど、少しでもお役に立つアドバイスなどできたら嬉しいです。

退院して1週間、昨日は久しぶりにアルコールを呑んでみた。

松山でいただいた焼酎お茶割り。

一杯だけ。

沁みた~~~~~~!!!

タイトルとURLをコピーしました